リフォームの時期

リフォームの時期について目安が分からない
新築当時は綺麗だったマンション、アパートでも、築年数とともに設備の故障や傷みなどが生じてきます。
オーナーの資産価値の低下を防ぐ為にも、早めのリフォームは大切です。入居者が入れ替わる時に、設備や室内の点検、改修を検討されてみては如何でしょう。
ここでは築年数別に、点検、改修のチェックポイントをご紹介します。
5~10年 小さな修繕・改装時期
水廻り | 小型給湯器などのガス機器の故障、浴室ドア、木製敷居の腐食 |
居室 | カーペットの汚れや減耗、畳の日焼け、天井や壁(クロス)の汚れやはがれ |
外観 | 外壁の汚れやはがれ、樋のゆがみ、ベランダ・バルコニーの塗装のはがれ |
10年~15年 設備の取り替え時期
水廻り | 浴室の床材(根太)の腐食や、破損、汚れ、がたつき、浴室の設備機器の故障 |
居室 | 襖・障子・アルミサッシなどの汚れや破損、木製床の汚れや腐食、はく離 |
外観 | 屋根材の破損やずれ、 雨樋のサビ、ゆがみ、破損 |
15年~20年 住まいの改造時期
水廻り | キッチン(設備の故障、給排水管の破損、空間全体の老朽化)、浴室(設備の故障、給排水管の破損、空間全体の老朽化) |
居室 | 床材の損傷、きしみ |
外観 | 屋根の破損・ズレ床下の腐朽 土台まわりの腐朽・シロアリ害 |
20年~ 建物全体の見直し時期
水廻り | 全て見直し |
居室 | 全て見直し |
外観 | 全て見直し |
※上記はあくまで目安であり、リフォーム時期を確定するものではありません。
不動産売却お役立ちコンテンツ
リフォームのトラブル
リフォームのトラブル リフォームで起こるトラブルを回避しようリフォームのトラブルには業者とのトラブルの他にも、ご近所とのトラブルも起こるかもしれません。このようなトラブルを未然に防ぐ為に、回避の知識を身につけておきましょう! 「言った」「言わない」 リフォーム業者とのトラブルで良くある話が「言った、言わない」のトラブルです。このトラブルの原因は、口約束で工事などをやってしまう事にあります。...
まずは、お気軽にお電話ください。
011-214-0284
営業時間 9:00〜18:00
Webフォームからのお問い合わせはこちらから。